新潟

新潟食料農業大学 第3回アグロフードセミナーを開催します

「容器開発が食料産業に与えるインパクト」
【主催】 新潟食料農業大学(社会連携推進室) 
【後援】 日本政策金融公庫 新潟支店、公益社団法人 日本包装技術協会
様々な新容器は私たちの食生活を様々に豊かなものにしてきました。セミナーでは、キッコーマン様から醬油容器の変遷を軸に容器開発と我々の生活の関わりについて、また“鮮度の一滴”(ヤマサ醤油株式会社)のパウチ イン ディスペンサー開発で知られる、悠心様(本社三条市)から、加速化する商品開発の現状と市場活性化をもたらす知的財産戦略について、ご講演いただきます。どうぞお気軽にお越しください。
【日時】2019年1月22日(火)13:00 ~ 16:20(12:30受付開始)
【場所】新潟食料農業大学 新潟キャンパス (新潟市北区島見町940)
【参加費】無料
【対象】食品企業経営者、商品開発担当者、知的財産担当者、教育関係者、
容器包装・印刷等関係者 等
【プログラム】開会13:00~ 閉会16:20
〇講演1 (13:05~)
「しょうゆ容器の変遷と新容器の開発」
樽、ガラス・缶、そして樹脂容器へ…しょうゆ容器はお客様に何を提供してきたのか?
 キッコーマン食品 (株) 容器包装開発チームリーダー 桑垣 傳美氏

〇講演2(14:40~)
「株式会社 悠心の商品開発と知的財産戦略」
商品開発の加速と市場の活性化をもたらす知財戦略
株式会社 悠心 代表取締役社長 二瀬 克規氏 

【お問合せ・お申込み】
お申込みフォーム< http://bit.ly/afsem003>よりお申込みいただくか、
所属・氏名・ご連絡先を(下記のE-mail又はFax)宛 お知らせください。
E-mail:renkei@nafu.ac.jp Fax:025-221-3308 担当 本間、宮﨑
なお、詳細及びFAXでのお申込み送信用紙は以下をご覧ください。

NAFUseminar3

関連記事

  1. 【ホテルイタリア軒】<NSGグループ社員の皆さま特別ご優待!>春…
  2. Disney Live! ミッキーのフォーエバーマジック!の特別…
  3. 第139回 にいがた未来塾のご案内
  4. 【MBA事業創造大学院大学】8/24(土)オープンキャンパス・特…
  5. 「第113回 にいがた未来塾」のご案内(にいがた未来塾 事務局)…
  6. 7月14日(土)・15日(日)はご家族・ご友人と一緒に朱鷺メッセ…
  7. 強力除菌・消臭スプレー
  8. 【週間オレスタ通信】4月のうたごえ喫茶のご案内

おすすめ記事

PAGE TOP